起業するときって、いったいどんな気持ちなのだろう?
これからフリーランスを目指すにあたり、起業するということは、とてつもなく遠い世界に感じます。
実際に起業したときの気持ち、物語をまとめた本「ベンチャー魂は消えない」を読みました。
「ベンチャー魂は消えない」は2015年発行。
著者はキッズライン代表取締役の経沢香保子(つねざわかほこ)さん。
この記事は、どのような思いで起業するのか「ベンチャー魂は消えない」の要約と感想です。
- 必ず叶う夢とは?
- 必要とされ愛される存在になるには
- 豊かさを分かち合う社会
記事を読み終えると、起業する思いだけでなく、人生が豊かになるヒントになるはずです。
「ベンチャー魂は消えない」の要約

必ず叶う夢を信じぬく

「周囲を幸せにするような夢」は、必ず叶えることができます。
なぜなら周囲を幸せにするいい夢は、時間がかかっても少しずつ社会に根付くから。
自分の能力は実は自分が思っている以上にあるんです。
大事なのは、自分を信じて夢を信じぬくこと。
社会から必要とされ愛される存在に

周囲を喜ばせて、幸せにするための3つ
- 人の役に立つことをこつこつ続ける
- 新しいことに挑戦し成長する
- 今日から行動する
そして「一度きりの人生」を構成しているのは一日一日の過ごし方。
今日の行動の連続が、人生の充実感や幸福感に積みあがるのです。
目指している文化と環境

いまの日本には「子育てを楽しみながら仕事も楽しめる社会」が必要です。
なぜなら、みんな子育てや仕事で疲れてしまっているから。
ベビーシッターを使うのが当たり前の文化を目指して
- 法人利用が進み料金も安く
- 利用者に育児とあわせて出会いや新たな体験を得られるように
- 全国どこでも利用できるように
保育者が働きやすい環境を目指して
- 好きな時給と好きな時間で働ける
- 保育者の地位向上
- 知識や経験をシェアしながらチーム全体が成長できる職場
お互いに安心のキッズライン

キッズラインは昔の村のように、お互いに安心して子どもを預け合えるを叶える。
キッズラインはオンラインでいつでも利用できます。
- 登録料はゼロ
- シッターさんのプロフィールや写真、口コミもわかる
- 保育だけでなく多言語教育や家庭教師も好評
キッズラインで働きたいシッターさんへ
- 自分の働きたい時間と時給で登録可能
- 大学生インターンや育児休業中の方も
- 大人も子どもから多くの気づきを得て成長できます
「ベンチャー魂は消えない」を読んだ感想

幸せや豊かさについて

僕が読んだいくつかのビジネス本と共通することが、本書でも言われています。
- 幸せや豊かさは、成功することではない
- 人の役に立つこと
多くの人は「幸せになりたい」「成功したい」と思って、もがいたり、苦しんだりしているということです。
「幸せ」や「成功」は、実はもう目の前にありました。
それは、「いま、自分の心が豊かかどうか」でした。出典元:ベンチャー魂は消えない
「どれだけの人の心を温かくしたかで会社の未来が決まる」
日本の文化にするためには男女関係なく全員を喜ばせ、幸せにしたかった。出典元:ベンチャー魂は消えない
人の役に立つこと、社会のために、全員を喜ばせること。
競争ではない世界、想いが素晴らしすぎます。
競争ではなく、豊かさを分かち合う時代

「自分でできることには限界があるが、皆とやることに限界はない」
愛される存在であれば、多くの人が応援し多くの人が希望を持って参加してくれる。出典元:ベンチャー魂は消えない
ベビーシッターを法人利用する社員が喜び、会社も喜び、シッターも喜ぶ。
みんなの肩の力が抜けて、お互いの豊かさを分かち合う未来につながる。
本書は2015年発行で僕は2021年に読みました。
いまでは仕事も豊かさも分かち合う時代、予言書のように感じます。
若い人が目指したくなる存在が、日本を変える

幸せと豊かさについての考え方、さらに分かち合う喜びを教えてくれる人が社長だったら、みんなその会社で働きたいと思う。
まとめ:【要約】ベンチャー魂は消えない【読んだ感想】社会を幸せにする夢は叶う
「周囲を幸せにするような夢」は、必ず叶えることができる。
- 人の役に立つことをこつこつ続ける
- 新しいことに挑戦し成長する
- 今日から行動する
しかしホント、行動しかないですね。
もっと詳しく知りたいときは、ぜひ、実際に読んでみてください。
あなたも起業するときの情熱、熱い想いに感化されるはずです。
なんとkindle本で99円です。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
それではまた~。
