レビュー

個人で働くために必要な3つのこと「オンライン起業の教科書」読んだ感想

個人で働くために必要な3つのこと「オンライン起業の教科書」読んだ感想-min

オンラインで働くのがまったくの初心者で、どうして良いかわからない。

ネットで仕事するといっても、広い海に投げ出されたような気分で、行先も行き方もナゾですよね。

マヨネ
マヨネ
僕も、何をどう0から1踏み出していけば稼げるようになるのか、漠然としてました。

 

「オンライン起業の教科書」では、そんなオンラインで起業や副業をするためのヒントが満載の本。

「オンライン起業の教科書」は2021年発行。
著者は主婦起業の専門家、株式会社アップリンクス代表取締役の山口朋子さんです。

 

この記事では、本書を読んだ感想を「フリーランスや副業で働くのに必要な3つのこと」にまとめました。

この記事を読むと、働き方の方向性がぼんやりしている方は、形が定まってくるはずです。

 

「相手想い」人間性も商品である:オンライン起業の教科書を読んだ感想

「相手想い」人間性も商品である:オンライン起業の教科書を読んだ感想-min

本書を読んで感じたのは、フリーランスや副業で仕事をするにあたって、リアルでもオンラインでも心構えは同じ。
人間性も含めて、商品やサービスなのだと強くかんじました。

筆者は「相手が望むものを提供できる、相手想いが最も大切である」と言います。

マヨネ
マヨネ
そこで「相手想い」で、商品やサービスを提供するにはどうすれば良いかについて考えてみました。

 

フリーランスや副業で働くのに必要な3つのこと

フリーランスや副業で働くのに必要な3つのこと-min

 

「相手想い」を達成するために
  • 伝えるときの心配り
  • 自分をそのまま相手に見せる
  • 専門家になる

 

伝えるときの心配り

相手にわかりやすく伝えてあげる、心配りが必要
悩みや問題を解決する商品も、伝わらないと意味がないので。

そのためには、文章や画像、動画、連絡ツール、表現力を高める必要があります。

 

マヨネ
マヨネ
とくに僕は、文章力を課題として取り組みます。

 

自分をそのまま相手に見せる

どういう人間が作った商品なのか、想いを表面に出す。
なぜなら、良い商品や情報はすでにあふれているから。

そうなると、どんな人が作った商品なのか、人との繋がりが大切になってきます。
日ごろの発信でも、人となりがわかるように自分を表に出すこと。

 

マヨネ
マヨネ
僕はこれが苦手で、ダメな自分や失敗したことは隠してしまいます。
表に出すとみっともないとすら、思ってました。

 

これからは、ありのままを出して、挑戦していることも発信するようにします。

 

専門家になる

相手の悩みや問題を解決するには、何の専門家になるか決める。
1つのテーマにしぼらないと、商品が作れないからです。

僕も副業をはじめるにあたって、色々な仕事ができた方が良いのでは?と思っていました。
しかし多くに手を出すと、必要な学習時間が大量すぎて成果や専門性も浅くなったのです。

 

マヨネ
マヨネ
一点集中で取り組んで、失敗したら次の年に新たな挑戦をすることにしました。

 

専門家のメリット

  • 専門分野を絞ると同じニュースを見た感想も、「自分の専門分野の視点」から見た発信となり、切り口が変わります
  • 同じジャンルの専門家、同業と繋がれる

たとえば、お絵かき発信する者同士でお互い応援しあって、協力できる仲間が増えます。

 

 

相手が望むものを考えて、得られた気づき

相手が望むものを考えて、得られた気づき-min

「相手が望むものを提供できる相手想い」が最も大切である。

相手が望むものを考えるのは、相手のためです。

しかし意外なことに、ぼんやりしていた自分の商品も形が定まって、良い影響が出てきました。

 

まとめ:個人で働くために必要な3つのこと「オンライン起業の教科書」読んだ感想

  • 大切なのは「相手想い」
  • わかりやすく相手に伝えて上げる心配り
  • 人間性も商品やサービスである
  • まずは商品を決めて、その分野の専門家を目指す

 

マヨネ
マヨネ
ついつい、ノウハウばかりに目が行ってしまいます。
商品作りや専門家になるのが先で、TwitterやInstagramを研究するのはその後ですね。

 

他にも本書には、オンラインで起業や副業するための手法が、豊富に紹介されています。
気になったらあなたも、ぜひ手に取って読んでみて下さい。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは、また~

フリーランスに必要な能力は?「普通の会社員がフリーランスで稼ぐ」感想-min
フリーランスに必要な能力は?「普通の会社員がフリーランスで稼ぐ」感想この記事は、フリーランス時代の到来が描かれた「普通の会社員がフリーランスで稼ぐ」を読んだ感想です。 長い期間、どんな環境であっても働きつづけれるフリーランスとは? 時代の変化に合わせた働き方が、個人の幸せにもつながることについての読書感想です。 フリーランスに興味がある方は、ぜひ読んでみてください。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA