レビュー

フォロワー増やすよりもやるべきこと【ファンは少ないほうが稼げます】

フォロワー増やすよりもやるべきこと【ファンは少ないほうが稼げます】-min

個人事業主やフリーランス、誰もが「SNSのフォロワーが、もっと増えたらいいなあ」と思います。

  • フォロワーを増やすには、どんな情報発信すると良いのだろう?
  • といっても、フォロワー全然増えないし、難しいな~
マヨネ
マヨネ
僕はいつの間にか消耗し、疲れてしまいました。

 

そんな悩みを解決する本「ファンは少ないほうが稼げます」では、「フォロワーがたくさんいても、投稿がバズっても意味がない」とあります。

実際に著者は、フォロワーの少ない会社員時代にすでに年商1億円を達成。

「ファンは少ないほうが稼げます」は2021年発行、著者はライフコンサルタント㈱ふじあやオフィス代表の藤あやさん

 

この記事は、フォロワーを増やすよりもやるべきことについて「ファンは少ないほうが稼げます」を読んだ感想です。

記事を読み終えると、フォロワーについての考え方や価値観について、あなたのヒントになるはずです。

 

 

「ファンは少ないほうが稼げます」の簡単な要約

「ファンは少ないほうが稼げます」の簡単な要約-min

フォロワーを増やすよりもやるべきことは、自分の好きな人や友達になれそうな人は、どんな人なのかを考えることです。

なぜなら、フリーランスや副業は「好きな人をお客様にしたほうがうまくいく」からです。

自分の商品やサービスを、どんな人に使ってもらいたいか、想像してみてください。

どんな人が思い浮かびましたか?

「気の合う人」や「友達になれそうな人」が、思い浮かびますよね。

 

フォロワーを増やす労力を割くくらいなら、自分のお客様はどういう人かを明確にして具体的に絞り込む。
引用元:ファンは少ないほうが稼げます

 

本書は、そんな「自分の好きな人=未来のお客様とコアな関係を作るのが大切」というのがテーマです。

 

「ファンは少ないほうが稼げます」読んだ感想

「なるほど~」と思った感想や、心に残ったことを3つ紹介します。

  • どんな状態で仕事することに、幸せを感じるか?
  • 完璧じゃなくても、ありのままで仕事を始めよう
  • 未来のお客様は意外なところに?

 

 

どんな状態で仕事することに、幸せを感じるか?

どんな状態で仕事することに、幸せを感じるか?-min

自分の好きな人を、未来のお客様だと想像すると、フォロワーの数は関係なくなります。

好きな人がお客様なら「より仲良くなって仕事できたら幸せだな~」と、感じるからです。

 

マヨネ
マヨネ
僕はためしに「誰に・何を」を想像してみました。
  • 誰に:自分の好きな人が喜こぶ、笑顔になることはどんなことだろうか?
  • 何を:その人を、自分の知識やスキルで手伝えることは、どんなことだろうか?

 

そう考えると「自分が対応できる、自分のことを理解してくれる範囲で仕事したい」と気付いたのです。
お客様の数は多くなくても良い、フォロワーの数も関係なくなってしまいました。

 

完璧じゃなくても、ありのままで仕事を始めよう

完璧じゃなくても、ありのままで仕事を始めよう-min

「仕事を始めるのに、プロ級のスキルがなくても大丈夫である」とあります。

でないと、ナンバーワンの職人のお店しか、世の中から無くなってしまいますよね。

マヨネ
マヨネ
僕も準備ばかりして、なかなか始めないクセがあるので反省。
くじら君
くじら君
漫画の完璧じゃない主人公が愛される例えも、とても共感できます。

主人公が失敗した日には、むしろもっと応援したくなるくらい。
まずは始めてみて、失敗しながらも進んで、そうすると仲間が増えてそうですね。

 

マヨネ
マヨネ
実際に、僕が完璧な人になってから仕事を始めるのなら、始める前に骨になっているでしょう。

 

完璧な自分をつくり上げてからビジネスを始めるのではなく、まず、ありのままの、今のあなたでスタートしてください。
引用元:ファンは少ないほうが稼げます

 

 

未来のお客様は意外なところに?

未来のお客様は意外なところに?-min

知人にも「今こんなことに取り組んでるんだ」や「こんなことを始めたよ」と、隠さずに話したほうが良い。

「過去の自分と、同じ悩みをかかえている人がいるかもしれないから」と筆者はいいます。

マヨネ
マヨネ
実際に僕も取り組んでいることを公言し始めると、知人からまさかの仕事の依頼がきました。
くじら君
くじら君
似たもの同士が集まるといいますが、不思議なものですね。

 

SNSの場合も、自分と似た人や自分の共感できる人と、助け合っていきたいものです。

 

まとめ:フォロワー増やすよりもやるべきこと「ファンは少ないほうが稼げます」

  • 好きな人をお客様にしたほうがうまくいく
  • 完璧な自分じゃなくて、ありのままで始めよう
  • SNSだけでなく知人にも情報発信しよう

 

「ファンは少ないほうが稼げます」を読んだ感想でした。
謎のフォロワー増やしに消耗せず、取り組むヒントになれば嬉しいです。

気になったら、ぜひ、読んでみて下さい。
あなたもコアな人間関係で、仕事をしたいと思うはずです。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは、また~。

シンクロニシティ・マネーの法則【要約と読んだ感想】豊かさを実感-min
シンクロニシティ・マネーの法則【要約と読んだ感想】豊かさを実感シンクロニシティ・マネーの法則では日本人の感覚にあう「お金持ちになる方法」を紹介する本です。 著者は堀内泰隆さん。 働き方や日常生活を豊かに感じる方法について、わかりやすく要約と読んだ感想をまとめます。...

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA